2025年度 第4回近畿産業歯科保健部会 研修会のご案内
盛夏の候 ますますご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、2025年度の第4回 近畿産業歯科保健部会 研修会を下記の通り開催致しますのでご案内申し上げます。
今回の研修会では「産業歯科における多職種連携」をテーマに、産業保健の場で歯科としてどのように取り組んでいるのか、関わっているのかという経験を、歯科医師、歯科衛生士、保健師の各講師のみなさまに語っていただきます。
その後シンポジウムを開催し、実際の現場での苦労や、どうやって歯科のことに取り組めばいいのかわからなくてできていないとか、こんな工夫をしてみたらよかったなど、日頃の思いを講師とフロアの皆さんとで忌憚のない意見交換をしていただき、明日からの産業保健活動のヒントにしていただければと思います。
また、研修会終了後、懇親会も予定しております。
なお、今研修会は現在、日本歯科医師会生涯研修、産業保健看護部会認定研修の申請中であり、日本歯科衛生士会特別研修(日本歯科衛生士会特別研修―自己学習申請書に受講書を添えてご自身で申請)に該当いたします。
ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
記
2025年度 第4回近畿産業歯科保健部会 研修会
テーマ:「産業歯科における多職種連携」
日 時:2025年9月7日(日)10:30〜12:00
場 所:大阪府立労働センター(エル・おおさか)
5階 視聴覚室(対面のみ。オンライン配信はありません。)
講 演:各講師から「産業歯科における多職種連携」について講演いただき、シンポジウムを開催
講 師:(一社)大阪府歯科医師会 常務理事 山本 道也 先生(歯科医師)
小出歯科医院 院長・小出紀子労働衛生コンサルタント事務所 所長 小出 紀子 先生(歯科医師・労働衛生コンサルタント)
(一財)N Sメディカルヘルスケアサービス 吉田 俊香 先生(歯科衛生士)
オムロンエキスパートリンク株式会社 山形 歩美 先生(保健師)
参加費:日本産業衛生学会 会員 無料
日本産業衛生学会 非会員 ¥1,000(当日現地払)
申 込:下記のgoogleフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/R8rLSFEjM3SU9iXw7
申込〆切:8月31日(日)
・懇親会
場 所:中国料理 錦城閣
(大阪キャッスルホテル3F・京阪天満橋駅すぐ) T E L 06-6941-2185
時 間:12:30〜
会 費:¥6,000 (当日現地払)
近畿産業歯科保健部会
部会長 米永 哲朗
事務局 石原 宗和
近畿産業歯科保健部会入会の御案内
2022年3月、近畿産業歯科保健部会が設立致しました。
随時、会員の募集は致しております。
日本産業衛生学会と日本産業衛生学会近畿地方会に入会されておりましたら、新たな費用は発生いたしません。
申し込みフォームに記載の上、申し込み下さい。
尚、提供いただいた個人情報は部会運営以外には使用致しません。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
近畿産業歯科保健部会 部会長
安田 恵理子