研修会案内

2025年度 定例研修会
*産業保健看護専門家制度研修 専門2単位 実地1単位 単位認定済み

〇講演会:『企業での健康情報等の取扱いと法~メンタルヘルス情報を焦点に~』
  講師 三柴 丈典 先生 近畿大学法学部 教授、日本産業保健法学会 副代表理事

〇懇談会:『職場診断と経営層との連携』
  講師 五十嵐千代先生 日本産業衛生学会産業保健看護部会部会長・東京工科大学 医療保健学部看護学科 教授

  1. 日  時:2025年10月4日(土)12時50分~17時(受付12時20分~)
  2. 開催方法:対面
  3. 開催場所:グラングリーン大阪 北館6階 JAM BASEカンファレンス 6-4&6-5
  4. 参加費
    ⑴ 日本産業衛生学会産業保健看護部会員 無料
    ⑵ 日本産業衛生学会員 1,000円
    ⑶ 非学会員 3,000円
      ※2025年9月25日時点で、学会HP上で会員登録が確認できない場合は、参加費が必要になります。
  5. 参加費の申し込み方法
      以下のリンクよりお申込みください。
      ●参加申込はこちらhttps://teket.jp/12562/54880
      ●研修会チラシはこちらhttps://drive.google.com/file/d/1caFVG8mXLwxra6jyRIczBXGokKhBbDyH/view?usp=sharing

    *申込の際はご自身の会員種別に応じたチケットをご選択ください。
      *複数チケットの同時申込はできません。
      *誤って入金された場合、部会からの返金はできません(サイトで返金される場合も手数料は自己負担となります)。
      *領収データを希望される場合は、teketで会員登録のうえお申込ください。 

    ◆申し込み時の注意事項
      参加者の皆様には、9月30日ごろ、研修会開催の案内とともに、研修会の資料をダウンロードできるリンクを送付いたします。会場での紙媒体での資料配布は行いませんので、あらかじめご了承ください。 

    *キャリアメールをご利用の方へ(以下のドメイン)
    • @au.com • @ezweb.ne.jp • @docomo.ne.jp • @softbank.ne.jp • @i.softbank.jp

    上記ドメインをご利用の場合、以下のメールアドレスからのメールが届かない可能性があります。
    • kinki.kango.form.2024@gmail.com  • no-reply@teket.jp
    つきましては、これらのメールアドレスを受信できるように、ドメインを「受信リスト」に追加し、迷惑メールフィルターの設定をご確認ください。
    設定方法は、ご利用のキャリアのサポートページやアプリにてご確認いただけますので、そちらをご参照ください。

  6. 参加申込みの締切:2025年9月25日(木)
  7. 定員:100名(先着順)*定員になり次第、締め切らせていただきます。
         産業保健看護の実務に直結する学びの機会です。部会員は無料でご参加いただけますので、
         多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
         近畿産業保健看護部会  部会長 鈴木 純子